logo

ミノキシジル外用薬とは?薬の効果や使用方法・副作用を解説します

kv

薄毛に苦しむ男性のなかには、ミノキシジル外用薬の効果や使用方法、副作用について詳しく知りたい方がいるのではないでしょうか。

また、薬を使用するにあたり、どのようなことに注意しておくべきか把握しておきたい方もいるでしょう。

本記事では、ミノキシジル外用薬の効果や使用方法、副作用や知っておくべき注意事項などについて解説します。

ミノキシジル外用薬を正しく使用し、発毛効果を実感しながら薄毛の改善を図りましょう。


目次

  1. ミノキシジル外用薬とは

  2. ミノキシジル外用薬の効果

    1. ミノキシジル外用薬の作用とヘアサイクル
    2. 男性被験者におけるミノキシジル外用薬の臨床成績
    3. 女性被験者におけるミノキシジル外用薬の臨床成績
    4. ミノキシジル外用薬の効果が出るまでの期間
    5. ミノキシジル外用薬の女性における効果
    6. フィナステリドとミノキシジル外用薬における効果の違い
    7. デュタステリドとミノキシジル外用薬における効果の違い
  3. ミノキシジル外用薬を使用しても効果がないと感じる理由

    1. 使用後すぐにやめてしまった
    2. 生活習慣が乱れている
    3. 初期脱毛のせいで効果がないと思い込んでいる
    4. 用法・用量が守れていない
    5. 薄毛の原因がAGA以外にある
      1. 円形脱毛症
      2. 粃糠(ひこう)性脱毛症(脂漏性脱毛症)
    6. ミノキシジル外用薬の偽造品を使用していた
    7. AGAの進行速度が早すぎる
  4. ミノキシジル外用薬を使用しても効果がないと感じた場合の対処法

    1. 4ヶ月以上使用してみる
    2. 生活習慣や頭皮環境を整える
    3. 用法・用量を守ったうえで使用する
    4. AGA専門の医師に相談する
    5. 個人輸入品を使用しない
    6. 他のAGA治療薬と組み合わせて治療する
  5. ミノキシジル外用薬と内服薬との違い

  6. 男性に人気のミノキシジル外用薬おすすめ12選

    1. ミノキシジル配合外用液5%FCI
    2. リアップX5チャージ
    3. ヒックスミノキシジル5
    4. スカルプDメディカルミノキ5
    5. リザレックコーワ
    6. リグロEX5
    7. アロゲイン5
    8. リアップジェット
    9. ミノアップ
    10. ミノキシジルローション5%
    11. 加美乃素デルタ
    12. ミノグロウ
  7. 女性に人気のミノキシジル外用薬おすすめ8選

    1. リアップリジェンヌ
    2. 女性薬ミノキシジル配合外用液1%「FCI」
    3. ヘアキシジル1プラスレディース
    4. リザレックコーワforレディ
    5. LABOMOヘアグロウハナミノキ
    6. MXプラスローションLa
    7. ミノキシジルローション1%女性用jp
    8. ボズレーMX1Women
  8. ミノキシジル外用薬の使い方

    1. ミノキシジル外用薬の塗り方
    2. ミノキシジル外用薬の使用期間について
    3. ミノキシジル外用薬の用法・用量に関するポイント
  9. ミノキシジル外用薬の注意事項

    1. 適切な場所で保管する
    2. 頻回に使用しない
    3. 整髪料を使用する際は外用薬を塗布後に使う
    4. ミノキシジル外用薬を頭皮以外に使用しない
  10. ミノキシジル外用薬の禁忌

  11. 特定の背景を有する患者に関する注意

  12. ミノキシジル外用薬の副作用

  13. ミノキシジル外用薬に関するよくある質問

    1. ミノキシジル外用薬は女性にも効果がありますか?
    2. ミノキシジル外用薬の効果はいつから出ますか?
    3. ミノキシジル外用薬と内服薬は併用できますか?
    4. ミノキシジル外用薬を使用すると初期脱毛が起こるのですか?
    5. ミノキシジル外用薬の塗り方のコツはありますか?
    6. ミノキシジル外用薬を使用するとどのような副作用が起こりますか?
    7. ミノキシジル外用薬を使用しても効果がないのはなぜですか?
    8. ミノキシジル外用薬の女性における副作用はどのようなものがありますか?
    9. ミノキシジル外用薬を使用中にアルコールを摂取してもいいですか?
    10. ミノキシジル外用薬はいつ使用するのが正解ですか?
    11. ミノキシジル外用薬を続けるためのコツはありますか?
    12. ミノキシジル外用薬を使用後に汗をかいても大丈夫ですか?
    13. ミノキシジル外用薬の安全性はどうでしょうか?
    14. ミノキシジル外用薬の使用回数は1日1回でも大丈夫でしょうか?
    15. ミノキシジル外用薬のエビデンスはありますか?
    16. 女性用のミノキシジル外用薬のエビデンスはありますか?
    17. フィナステリドとミノキシジル外用薬における効果の違いはなんですか?
    18. デュタステリドとミノキシジル外用薬における効果の違いはなんですか?
    19. ミノキシジル外用薬は期限を過ぎた状態でも使えますか?
    20. ミノキシジル外用薬を個人輸入して使ってもいいでしょうか?
    21. ミノキシジル外用薬は高濃度のほうが効果が高まりますか?
    22. ミノキシジル外用薬は高血圧の方でも使えますか?
    23. ミノキシジル外用薬を購入するには処方箋が必要ですか?
    24. ミノキシジル外用薬を使用する際は洗髪後がいいでしょうか?
    25. ミノキシジル外用薬と内服薬との違いはなんですか?
    26. ミノキシジル外用薬が処方されるケースにはどのようなものがありますか?
    27. ミノキシジル外用薬はガイドラインでどのような評価になっていますか?
    28. ミノキシジル外用薬のスプレータイプとはどのようなものですか?
    29. ミノキシジル外用薬を使用すると体毛が濃くなりますか?
    30. ミノキシジル外用薬は妊活に影響が出ますか?
    31. ミノキシジル外用薬には匂いがしますか?
    32. ミノキシジル外用薬は生え際にも効果がありますか?
    33. ミノキシジル外用薬を処方してもらうためには皮膚科を受診したらいいですか?
    34. FAGA(女性男性型脱毛症)はミノキシジル外用薬で治療できますか?
    35. ミノキシジル外用薬の女性用で使用してはいけない方の特徴はなんですか?
    36. ミノキシジル外用薬をやめるとどうなるのですか?
    37. ミノキシジル外用薬の効率の良い塗り方はありますか?
    38. ミノキシジル外用薬だけで薄毛は改善できますか?
    39. ミノキシジル外用薬は高濃度のほうが副作用のリスクが高くなるのでしょうか?
    40. ミノキシジル外用薬の発毛効果をチェックする方法はありますか?
    41. ミノキシジル外用薬はどこで売ってるのですか?
    42. ミノキシジル外用薬を使用するうえで知っておくべき注意事項はありますか?
    43. ミノキシジル外用薬の用法・用量に関する注意事項はありますか?
    44. ミノキシジル外用薬が目に入った場合はどうしたらいいですか?
    45. ミノキシジル外用薬の使用は夜だけでも大丈夫ですか?
    46. ミノキシジル外用薬のベタつきが気になる場合どうしたらいいですか?
    47. ミノキシジル外用薬は子どもにも使用できますか?
    48. ミノキシジル外用薬は保険適用されますか?
  14. ミノキシジル外用薬を使用する際は用法・用量を守ろう


ミノキシジル外用薬とは

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬とは、AGA治療薬として用いられる塗り薬です。

もともとミノキシジルは、血管拡張効果があることから血圧降下剤として開発されました。しかし、体毛が濃くなる副作用が確認されたことで、現在は薄毛改善の治療薬として活用されています。

ミノキシジル外用薬は、AGA治療に効果のある外用薬として国内で認可されています。

ミノキシジルの濃度は2〜5%のものが主流であり、医師による診察を経て処方される場合は5%を超える濃度のものを使用可能です。

効果・効能血管を拡張し、血行を促進させ、髪の毛の成長や発毛を促す。
使用方法スプレータイプのものは、1日2回朝・晩、薄毛の気になる部分にスプレーで塗布します。
塗るタイプのものは、1日に2回、脱毛している頭皮に塗布してください。
使用時の注意点・用法・用量の範囲を超えて使用しても効果は期待できない
・目に入らないよう注意する
・手についた薬液はしっかりと洗い流す
・メガネ枠や化学繊維などにつけない
・整髪料やヘアセットスプレーは正しい順番で使う
・染毛剤の使用を完全に終えてからミノキシジル外用薬を使用する
副作用【皮膚】
頭皮の発疹・発赤(頭皮以外にあらわれることもある)、かゆみ、かぶれ、フケ、使用部位の熱感など
【精神神経系】
頭痛、気が遠くなる、めまい
【循環器】
胸の痛み、心拍が速くなる
【代謝系】
原因のわからない急激な体重増加、手足のむくみ
禁忌・ミノキシジル外用薬またはミノキシジル外用薬の成分によってアレルギー症状を起こしたことがある方
・未成年者(20歳未満)
・壮年性脱毛症以外の脱毛症(円形脱毛症、甲状腺疾患による脱毛など)の方、原因のわからない脱毛症の方
・急激に脱毛したり、髪が斑状に抜けたりしている方
注意事項以下に該当する方は、ミノキシジル外用薬を使用する前に医師または薬剤師に相談する。

・今までに薬や化粧品などでアレルギー症状を起こしたことがある方
・高血圧の方、低血圧の方
・心臓または腎臓に障害がある方
・むくみがある方
・家族、兄弟姉妹に壮年性脱毛症患者がいない方
・高齢者(65歳以上)
・甲状腺機能障害(甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症)のある方


ミノキシジル外用薬の効果

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬に含まれる有効成分のミノキシジルには、血管拡張作用があるため、血流量が増加します。

血流量が増えると、発毛に関わる毛乳頭細胞へ栄養や酸素が供給され、髪の毛の成長や発毛が促されます。

日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」におけるミノキシジル外用薬の推奨度はA(ミノキシジル外用を行うよう強く勧める)です。


ミノキシジル外用薬の作用とヘアサイクル

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬に含まれるミノキシジルには、毛包を活性化させ、ヘアサイクルにおける休止期から成長期への移行を促進し、発毛を促す作用が期待できます。

ヘアサイクルとは、髪が生えてから抜け落ち、再び生えるまでの一連のサイクルです。ヘアサイクルは、以下の流れで繰り返されます。
・成長期:2〜6年間
・退行期:2〜3週間
・休止期:3〜4ヶ月

ミノキシジル外用薬に期待される効果は以下のとおりです。

休止期から初期成長期への移行促進効果初期成長期から後期成長期への移行促進及び維持効果
毛髪新しい髪の毛の発毛を促す。毛髪の成長を促す。
毛包(毛を生成する組織)休止期の毛包に作用し、活性化させる。小さくなった毛包を大きく深く成長させる。

男性被験者におけるミノキシジル外用薬の臨床成績

日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、ミノキシジル外用薬に関するさまざまな臨床試験報告がされています。

924名の男性被験者を対象とし、2%ミノキシジル液を使った試験によると、2%ミノキシジル群とプラセボ群に分けて24週間観察した結果、2%ミノキシジル群はプラセボ群に比べて脱毛部の総毛髪数がベースラインより平均で20.90本(95%信頼区間9.07~32.74)有意に増加したことが報告されました。

393名の男性被験者を対象とし、2%及び5%ミノキシジル液、プラセボ群を比較した試験(観察期間48週まで)によると、脱毛部1cm²内の非軟毛数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均3.9本、2%ミノキシジル群が平均12.7本、5%ミノキシジル群が平均18.6本でした。5%ミノキシジル群では、他の2群と比較すると有意に(対プラセボp<0.001、対2%p=0.025)増加したことが報告されています。

352名の男性被験者を対象とし、フォーム(泡)型5%ミノキシジルとプラセボ群を比較した試験(観察期間16週まで)によると、脱毛部1cm²内の毛髪数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均4.7本だったのに対し、フォーム(泡)型5%ミノキシジルは平均20.9本であり、有意(p<0.0001)に増加したことが報告されています。


女性被験者におけるミノキシジル外用薬の臨床成績

1242名の女性被験者を対象とし、ミノキシジル群とプラセボ群を比較した試験(観察期間24〜32週まで)によると、ミノキシジル群はプラセボ群に比べて脱毛部1cm²内の毛髪数が平均で13.18本(95%信頼区間10.92~15.44)に増加しました。

631名の女性被験者を対象とし、2%ミノキシジル群と5%ミノキシジル群を比較した試験(観察期間26〜52週まで)によると、2%ミノキシジル群より5%ミノキシジル群のほうが脱毛部1cm²内の総毛髪数が平均で2.12本多いと報告されています。(95%信頼区間1.23〜5.47)

280名の女性被験者を対象とし、1%ミノキシジル液を用いておこなわれた試験(観察期間24週まで)によると、脱毛部1cm²内の非軟毛数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均2.03本であったのに対し、1%ミノキシジル群が平均8.15本であり、1%ミノキシジル群はプラセボ群に対して有意な(p<0.001)発毛促進効果を示したと報告されました。


ミノキシジル外用薬の効果が出るまでの期間

個人差がありますが、効果が出るまでには少なくとも4ヶ月程度の使用が必要と考えられています。

そのため、3~64ヶ月を目安に治療を継続してください。

また、6ヶ月間使用したにも関わらず、以下のいずれにおいても改善がみられない場合は、使用を中止して医師または薬剤師への相談が必要です。
・脱毛状態の程度
・生毛・軟毛の発生
・硬毛の発生
・抜け毛の程度

さらに使用開始後6ヶ月以内であっても、脱毛状態が悪化したり、以下のような脱毛がみられたりする場合も使用を中止して医師または薬剤師に相談してください。
・頭髪以外の脱毛
・斑状の脱毛
・急激な脱毛

改善状態をチェックする際には、太い毛だけでなく細く短い抜け毛の減少も改善の目安になります。

上記に当てはまる場合は、AGA以外の脱毛症である場合や、脱毛の原因が他に存在する可能性があるため、医療機関の受診が必要です。


ミノキシジル外用薬の女性における効果

ミノキシジル外用薬は、女性の発毛効果も期待できます。日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」におけるミノキシジル外用薬の推奨度は男性だけでなく女性においてもA(ミノキシジル外用を行うよう強く勧める)です。

ただし、以下に該当する女性の場合は使用できません。使用前に必ず確認しておきましょう。
・ミノキシジル外用薬の成分でアレルギー症状を起こしたことがある方
・未成年者
・妊婦または妊娠している可能性がある方
・授乳中の方
・妊娠、出産にともない脱毛している方
・避妊用ピルの使用を止めたことで脱毛している方
・壮年性脱毛症以外の脱毛症の方
・原因のわからない脱毛症の方
・頭頂部だけでなく、側頭部や後頭部も含めた頭部全体が脱毛している方
・急激に脱毛したり、髪が斑状に抜けたりしている方
・頭皮を強く引っ張るような髪型によって脱毛している方


フィナステリドとミノキシジル外用薬における効果の違い

ミノキシジル外用薬に含まれるミノキシジルは、血管拡張作用があり、血行を促す働きがあるため、発毛効果が期待できます。

一方で、フィナステリドはAGAの原因となる5α還元酵素2型(額の生え際や頭頂部に存在)を阻害し、AGAの進行を遅延させることが可能です。

それぞれを併用することで、発毛を促しながら薄毛の進行を抑えられるため、AGAの改善効果が期待できます。


デュタステリドとミノキシジル外用薬における効果の違い

デュタステリドを服用すると、AGAの原因となる5α還元酵素2型に加え、5α還元酵素1型(側頭部と後頭部に存在)を阻害し、抜け毛や薄毛を防止することが可能です。

一方でミノキシジル外用薬に含まれるミノキシジルには、毛細血管を拡張し、頭皮の血流を良くすることで栄養供給を促し、毛根を活性化させる作用があります。

それぞれを併用することでより効果的に薄毛の進行を食い止め、発毛を促し、AGAの改善効果が期待できます。


ミノキシジル外用薬を使用しても効果がないと感じる理由

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬は、毛細血管を拡張し、頭皮の血流を良くすることで毛根が活性化され、発毛効果が期待できる外用薬です。しかし、以下の条件に該当する場合、効果がないと感じることがあります。。

ミノキシジル外用薬を使用しても効果を感じない方は、以下に当てはまっていないかを確認しましょう。


使用後すぐにやめてしまった

ミノキシジル外用薬の有効性は4ヶ月使用後から認められているため、使用後すぐにやめてしまうと効果が期待できません。

もしミノキシジル外用薬を使用後、4ヶ月が経過していない場合は、そのまま使い続ける必要があります。

とはいえ、毛髪が成長する程度には個人差があり、ミノキシジル外用薬を使用したからといって必ず効果が見込めるとは限りません。

効果を維持するためには、継続して使用することが必要ですが、6ヶ月経過しても効果が見込めない場合は医師へ相談しましょう。


生活習慣が乱れている

過度な飲酒・喫煙や栄養バランスが偏った食生活を続けていると、髪の毛に必要な栄養が行き届かなくなります。

また、頭皮ケアが十分にできていないと皮脂やフケが毛穴に詰まり、ミノキシジルの浸透が妨げられます。

さらに、生活習慣が乱れると自律神経が整いにくくなり、発毛・育毛サイクルにも悪影響が出るでしょう。

その結果、ミノキシジル外用薬の効果が十分に発揮されなくなり、発毛効果が実感できなくなるリスクがあります。


初期脱毛のせいで効果がないと思い込んでいる

ミノキシジル外用薬を使用すると、初期脱毛の影響で一時的に抜け毛が増えることがあります。

そのため、効果がないと思い込んでしまい、ミノキシジル外用薬の使用を途中でやめてしまう方がいます。

初期脱毛とは、髪の成長サイクルが休止期から成長期に移行する際に古い毛が抜け落ちる現象です。数ヶ月経つと症状は治まるため、心配する必要はありません。

ミノキシジル外用薬を使用中に初期脱毛が気になる方は、自己判断で使用をやめる前に医師に相談してください。


用法・用量が守れていない

ミノキシジル外用薬を使用する場合、適切な用法・用量が守れていないと、AGAの改善効果が期待できません。また、場合によっては副作用が起こり、健康を損なうリスクもあります。

とくに「たくさん使用するほど発毛効果が高まる」と勘違いし、自己判断で使用回数や用量を増やしてしまうと、健康被害が生じる可能性があります。

ミノキシジル外用薬を使用しても効果がみられない場合は、用法・用量が適切かどうかを確認してください。


薄毛の原因がAGA以外にある

ミノキシジル外用薬は、薄毛の改善が期待できる薬ですが、AGA以外の脱毛症には効果がありません。

たとえば以下の疾患に当てはまる場合、ミノキシジル外用薬を使用しても薄毛は改善されないため、専門の医師に相談する必要があります。


円形脱毛症

円形脱毛症とは、毛を作る毛包周囲に炎症が発生し、毛が抜ける疾患です。脱毛症状は頭部に1個出たり、円状に出たりすることもあります。

また、眉毛やまつ毛、髭などにも起きる可能性があります。最悪の場合、頭全体または全身の毛がすべて抜け落ちる場合もあるため、早期治療が必要です。

円形脱毛症は、主に以下の4つに分類可能です。
・単発性通常型:頭部に一つだけの円形の脱毛が生じる
・多発性通常型:円形の脱毛が多発する
・全身・全頭型:脱毛が全頭・全身に及ぶ
・蛇行型:頭髪の生え際が帯状に脱毛する

円形脱毛症の症状は一生に一度だけのケースもあれば、数回にわたって再発することもあります。

また、兄弟姉妹、親子で発症することもあると考えられています。


粃糠(ひこう)性脱毛症(脂漏性脱毛症)

粃糠(ひこう)性脱毛症とは、頭全体に大量のフケが起こり、髪の毛が全体に薄くなる疾患です。

過剰な皮脂によって頭皮に炎症が起こり、毛根が損傷することで発症します。

とくに頭皮の皮脂分泌が多く、不潔になりやすい状態の方に多くみられ、薄毛に加えて強いかゆみをともなうこともあります。

なかには耐えられないほどのかゆみのせいで頭を掻きむしってしまい、頭皮の状態が悪化するケースもあるでしょう。


ミノキシジル外用薬の偽造品を使用していた

インターネットを利用し、個人輸入で入手したミノキシジル外用薬の場合、偽造品の可能性があります。

偽造品にはミノキシジルが全く含まれていないことがあり、その場合は発毛効果が得られません。

また保管状態が悪く、有害な添加物が含まれていることもあり、健康被害が出るリスクもあるでしょう。

個人輸入品を使用している場合は、速やかに使用を中止する必要があります。そのうえで医療機関を受診し、ミノキシジル外用薬を処方してもらってください。


AGAの進行速度が早すぎる

AGAの進行が早すぎると、ミノキシジルの発毛効果を上回ってしまい、薄毛の改善が期待できないケースがあります。

このような場合、フィナステリドやデュタステリドなどを含むAGA治療薬の併用が必要になる可能性があります。

ミノキシジル外用薬を使用し、6ヶ月経過しているにも関わらず発毛効果がみられない場合は、医師に相談しましょう。

フィナステリドやデュタステリドは医師の処方が必要です。
そのため、医療機関を受診し、医師に相談のうえ適切なAGA治療薬を処方してもらってください。

医師の診察を受けることで、より効果的な治療法が選択できるようになり、AGAの改善が見込めるようになります。


ミノキシジル外用薬を使用しても効果がないと感じた場合の対処法

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬を使用しているのにも関わらず、期待した効果が得られない場合は、以下の対処法を実践してみましょう。


4ヶ月以上使用してみる

一般的にAGA治療は、数ヶ月間以上続きます。また、AGAは進行性の脱毛症であり、治療が遅れるほど効果を感じるまでの時間がかかります。

ミノキシジル外用薬を使用する際は、最低4ヶ月間使用し続けましょう。使用する際は、医師に相談のうえ、正しい用法・用量を守ることが重要です。


生活習慣や頭皮環境を整える

ミノキシジル外用薬の効果を得るためには、生活習慣を改善し、頭皮環境を整えましょう。

過剰な皮脂やフケ、かゆみなどが気になる場合は、頭皮環境が悪化している可能性があります。

そのため、自分に合うシャンプーを使用し、頭皮を清潔に保つ必要があります。また、頭皮が乾燥している場合は、しっかりと保湿することも大切です。

上記以外にも睡眠時間を十分に確保したり、発毛や髪の成長に必要なビタミンやミネラル、タンパク質などを摂取したりすることも重要です。


用法・用量を守ったうえで使用する

ミノキシジル外用薬の場合、1日2回(1回あたり1mL)、脱毛している頭皮に塗る必要があります。

上記回数・用量を守らず、規定の範囲を超えて使用しても、効果は上がりません。また、副作用が起こる可能性も高くなるため、定められた使用方法を厳守しましょう。


AGA専門の医師に相談する

頭皮の状態や生活習慣、使用方法などに問題がないにも関わらず発毛効果が得られない場合、AGA以外の脱毛症を発症している可能性があります。

この場合、ミノキシジル外用薬を使用し続けても効果が得られないため、医師の診察を受け、適切な治療法を選択し直すことが大切です。

ミノキシジル外用薬を使用しても効果がみられない場合は、医療機関を受診し、専門の医師へ相談してください。


個人輸入品を使用しない

インターネットで購入した個人輸入品のなかには、有害な添加物が含まれていたり、有効成分が少なかったりするケースがあります。

その結果、発毛効果が得られないだけでなく、重篤な健康被害が出ることもあります。

個人輸入品を使用している方は、速やかに医療機関を受診し、医師の診断のもと正規品を処方してもらってください。


他のAGA治療薬と組み合わせて治療する

ミノキシジル外用薬には発毛効果が期待できますが、フィナステリドやデュタステリドのような抜け毛・薄毛の防止効果がありません。

そのため、ミノキシジル外用薬のみで薄毛の改善効果が見込めない場合は、ミノキシジルに加えてフィナステリドもしくはデュタステリドを併用することをおすすめします。

組み合わせて使用すると、発毛効果に加えて抜け毛・薄毛の防止効果が生まれるため、薄毛の改善につながることがあります。

ミノキシジル外用薬を使用しても薄毛が改善できない場合は、医師に相談のうえ、他のAGA治療薬と組み合わせてみましょう。


ミノキシジル外用薬と内服薬との違い

1.タイトル入ります

ミノキシジルのAGA治療薬として用いられる薬には、ミノキシジル外用薬と内服薬の2種類に分かれます。それぞれの違いは以下のとおりです。


外用薬内服薬
投与方法頭皮に塗布する錠剤を服用する
体への影響局所的に影響が及ぶ全身に影響が及ぶ
主な副作用かゆみやかぶれなどの頭皮の症状が出るむくみや動悸などの全身の症状が出る
厚生労働省の認可承認済み未承認
効果の強さ比較的弱い比較的強い
日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」の推奨度A(ミノキシジルの外用をおこなうよう強く勧める)D(ミノキシジルの内服をおこなうべきではない)
市販の有無ありなし

ミノキシジル外用薬は、頭皮に塗布することで発毛効果が期待できる薬です。一方で、内服薬は経口摂取によってミノキシジルが体内に直接取り込まれるため、外用薬に比べて高い効果が見込めると考えられています。

しかし、高い効果が期待できるものの、むくみや動悸といった全身に影響する副作用が懸念されます。
ミノキシジル外用薬は頭皮のかゆみやかぶれといった症状が出ることがありますが、あくまで局所的な影響にとどまるため、影響範囲は限定的です。

ミノキシジル外用薬は厚生労働省に認可されており、日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」における推奨度はA(ミノキシジルの外用をおこなうよう強く勧める)です。

一方で、内服薬は厚生労働省に認可されていません。また、日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」における推奨度はD(ミノキシジルの内服をおこなうべきではない)です。

とはいえ、内服薬は国内未承認ではあるものの、医療機関から処方された錠剤を服用することは違法ではありません。医師の判断によって適切に服用を継続すれば薄毛の改善が期待できると考えられています。


男性に人気のミノキシジル外用薬おすすめ12選

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬は、クリニックで処方されますが、市販されているものもあります。

そこで男性におすすめのミノキシジル外用薬をご紹介します。試しにミノキシジル外用薬を使ってみたい方や、自分に合った薬を比較して検討したい方は参考にしてみてください。


ミノキシジル配合外用液5%FCI

ミノキシジル配合外用液5%FCIは、富士化学工業株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されています。また、以下の成分によって、抜け毛予防や頭皮のトラブルを防ぐことも可能です。

・ミノキシジル(5.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・ピリドキシン塩酸塩(0.05g):過酸化物質やフケの発生の原因となる皮脂の過剰な分泌を抑制する
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮のかゆみを抑え、清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格7,480円
お問い合わせ先富士化学工業株式会社 学術担当
TEL 03-6453-0547
受付時間 9:00~15:00(土・日・祝日を除く)


リアップX5チャージ

リアップX5チャージは、大正製薬株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されており、以下の成分によって、発毛を促進しながら頭皮環境を整えます。

・ミノキシジル(5.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・ピリドキシン塩酸塩(0.05g):過酸化物質やフケの発生の原因となる皮脂の過剰な分泌を抑制する
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮のかゆみを抑え、清涼感を与える
・ジフェンヒドラミン塩酸塩(0.1g):頭皮のかゆみを抑え、健康な状態に整える
・グリチルレチン酸(0.1g):抗炎症作用があり、頭皮を健康な状態に整える
・ヒノキチオール(0.05g):殺菌作用によりフケの発生を抑え、頭皮を清潔な状態に維持する
・パンテノール(1.0g):頭皮及び毛細胞に栄養を与え、頭皮を健康な状態に維持する

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格8,140円
お問い合わせ先大正製薬株式会社 お客様119番室
TEL 03-3985-1800 受付時間 8:30~17:00
(土・日・祝日を除く)


ヒックスミノキシジル5

ヒックスミノキシジル5は、株式会社エムボックスから販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されており、安価に購入できます。

「とにかく安く購入したい」「まずは安価なものから始めたい」といった方におすすめの商品です。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格4,500円
お問い合わせ先株式会社エムボックス
TEL 03-6822-3723 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


スカルプDメディカルミノキ5

スカルプDメディカルミノキは、アンファー株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されており、頭皮の乾燥に悩む方に向けて保湿効果のあるグリセリンが配合されています。

また、頭皮に優しいクッションカバーヘッドを採用することで、頭皮への負担を抑え、毎日続けやすく設計されています。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格4,980円
お問い合わせ先アンファー株式会社
TEL 0120-707-809 受付時間 10:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


リザレックコーワ

リザレックコーワは、興和株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されており、無香料になっているため、香りが気になる方でも使いやすいのが特徴です。

本体を逆さまにすることで、ノズルヘッドの部分に1回量の薬液が自動的に溜まるように設計されています。

またノズルヘッドが小さく、小回りがきくため、地肌にしっかり塗ることが可能です。

医薬品分類第1類医薬品
内容量72mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格5,780円
お問い合わせ先興和株式会社 医薬事業部お客様相談センター
TEL 03-3279-7755 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


リグロEX5

リグロEX5は、ロート製薬株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されており、頭皮に負担がかかりにくいヘッドを採用しているため、使いやすいのが特徴です。

また、価格も比較的安価で設定されているため、AGAの発毛剤を使用するのが初めての方にも向いています。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格4,950円
お問い合わせ先ロート製薬株式会社 お客さま安心サポートデスク
TEL 03-5442-6020 受付時間 9:00~18:00
(土・日・祝日を除く)


アロゲイン5

アロゲイン5は、佐藤製薬株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されており、頭皮に塗りやすいピンポイントノズルを採用しているため、薬液を無駄なく使いやすいのが特徴です。

また、ベタつきの原因となる成分を含んでおらず、無香料になっているため、ベタつきや香りが気になる方でも使用できます。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格オープン価格
お問い合わせ先佐藤製薬株式会社 お客様相談窓口
TEL 03-5412-7393 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


リアップジェット

リアップジェットは、大正製薬株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、価格も安価であるため、初めての方でも使いやすいのが特徴です。

また、ミノキシジルに加え、以下の3種類の抜け毛予防サポート成分が含まれています。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮のかゆみを抑え、清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格4,180円
お問い合わせ先大正製薬株式会社 お客様119番室
TEL 03-3985-1800 受付時間 8:30~17:00
(土・日・祝日を除く)


ミノアップ

ミノアップは、東和薬品株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されています。使用すると、毛包が大きくなって毛幹が太くなり、毛髪の成長期を刺激することで発毛を促進します。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格7,048円
お問い合わせ先東和薬品株式会社くすり相談
TEL 0120-108-415 受付時間 8:30~17:30
(土・日・祝日を除く)


ミノキシジルローション5%

ミノキシジルローション5%は、日本ジェネリック株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されています。毛包を大きくして毛幹を太くし、ヘアサイクルの成長期を刺激して毛髪を長くし、その数を増やします。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格7,000円
お問い合わせ先日本ジェネリック株式会社 お客さま相談室
TEL 03-5208-1707 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


加美乃素デルタ

加美乃素デルタは、株式会社加美乃素本舗から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されており、使用すると毛包が大きくなり、毛幹が太くなります。その結果、毛髪の成長期を刺激し、発毛を促進します。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格4,500円
お問い合わせ先株式会社加美乃素本舗 お客様相談室
TEL 0120-39-1082 受付時間 10:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


ミノグロウ

ミノグロウは、岩城製薬株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが5%配合されています。ヘアサイクルの成長期を刺激・成長させて毛髪を長くし、その数を増やします。

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格4,980円
お問い合わせ先岩城製薬株式会社
TEL 03-6626-6252 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


女性に人気のミノキシジル外用薬おすすめ8選

1.タイトル入ります

女性におすすめのミノキシジル外用薬をご紹介します。ミノキシジル外用薬を使ったことがない方や、外用薬を比較したうえで自分に合う薬を検討したい方は参考にしてみてください。


リアップリジェンヌ

リアップリジェンヌは、大正製薬株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、頭皮の炎症・かゆみを抑えたり、発毛を促したりする以下の成分が含まれています。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格5,763円
お問い合わせ先大正製薬株式会社 お客様119番室
TEL 03-3985-1800 受付時間 8:30~17:00
(土・日・祝日を除く)


女性薬ミノキシジル配合外用液1%「FCI」

女性薬ミノキシジル配合外用液1%「FCI」は、富士化学工業株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、それ以外にも頭皮環境を整える以下の成分が含まれています。。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格4,950円
お問い合わせ先富士化学工業株式会社 学術担当
TEL 03-6453-0547 受付時間 9:00~15:00
(土・日・祝日を除く)


ヘアキシジル1プラスレディース

ヘアキシジル1プラスレディースは、株式会社ミナカラから販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、それ以外にも以下の有効成分が含まれているため、効率的に発毛を促進します。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格3,980円
お問い合わせ先ミナカラお客様相談窓口
TEL 03-5544-8400 受付時間 10:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


リザレックコーワforレディ

リザレックコーワforレディは、興和株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、72mLと30mLタイプの種類で展開されています。

普段使いには72mL、旅行や出張などの場合は持ち運びのしやすい30mLがおすすめです。なお、リザレックコーワforレディに含まれている成分は以下のとおりです。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量30mL、72mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格オープン価格
お問い合わせ先興和株式会社 医薬事業部お客様相談センター
TEL 03-3279-7755 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


LABOMOヘアグロウハナミノキ

LABOMOヘアグロウハナミノキは、株式会社アートネイチャーから販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、正しい使用量が測りやすいパッケージになっているため、使いやすいのが特徴です。

また、頭皮の炎症・かゆみを抑えたり、発毛を促したりする以下の成分が含まれています。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格5,763円
お問い合わせ先株式会社アートネイチャーお客様サービスセンター
TEL 0120-07-2343 受付時間 9:30~18:30
(土・日・祝日を除く)


MXプラスローションLa

MXプラスローションLaは、ダイヤ製薬株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、かゆみやフケを抑える成分が含まれています。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・ピリドキシン塩酸塩(0.05g):過酸化物質やフケの原因となる皮脂の過剰な分泌を抑制する
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量60mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格オープン価格
お問い合わせ先ダイヤ製薬株式会社 お客様相談室
TEL 0744-21-5588 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


ミノキシジルローション1%女性用jp

ミノキシジルローション1%女性用jpは、シオノケミカル株式会社から販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、それ以外にもかゆみやフケを抑える成分や頭皮を健康な状態にする成分が含まれています。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量62mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル5.0g
参考価格4,980円
お問い合わせ先シオノケミカル株式会社 学術情報本部
TEL 03-5202-0213 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


ボズレーMX1Women

ボズレーMX1Womenは、株式会社アデランスメディカルリサーチから販売されている医薬品です。

発毛成分のミノキシジルが1%配合されており、それ以外にも頭皮の炎症やかゆみなどを抑制する成分が含まれています。

・ミノキシジル(1.0g):発毛・育毛及び脱毛の進行を予防する
・パントテニールエチルエーテル(1.0g):毛細胞に栄養を補給し、頭皮を健康な状態にする
・トコフェロール酢酸エステル(0.08g):かゆみやフケの原因となる皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護する
・l-メントール(0.3g):頭皮の炎症やかゆみを抑え、心地よい清涼感を与える

医薬品分類第1類医薬品
内容量62mL
ミノキシジル配合量ミノキシジル1.0g
参考価格オープン価格
お問い合わせ先株式会社アデランスメディカルリサーチ
TEL 03-6388-9417 受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日を除く)


ミノキシジル外用薬の使い方

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬を使用する際は、男性の場合は1日2回(朝・夜)、1回1mLを目安に脱毛している箇所に塗布してください。


ミノキシジル外用薬の塗り方

ミノキシジル外用薬を塗る際は、以下のポイントを踏まえたうえで使用しましょう。

ミノキシジル外用薬の塗り方概要
頭皮を清潔にするミノキシジル外用薬を塗布する前に頭皮の汚れや皮脂を落とすために髪を洗って乾かしておく。頭皮が汚れていると、薬の吸収が悪くなる可能性がある。また、頭皮が濡れていると、薬の成分が薄まるリスクもある。
薬を頭皮に浸透させる薄毛が気になる箇所に直接塗り、指の腹を使って優しく広げる。塗布する際は、髪ではなく、頭皮に塗ることが大切。
塗布後は手を洗う薬剤が手に付着したまま目を触ると刺激になるため、ミノキシジル外用薬を塗布後はしっかりと手を洗う。


ミノキシジル外用薬の使用期間について

ミノキシジル外用薬の有効性は、4ヶ月使用後から認められています。

毛髪が成長する程度には個人差があり、誰でも効果が出るわけではありませんが、最低でも4ヶ月間使用し続けることが大切です。

ミノキシジル外用薬を途中でやめてしまうと、徐々に元の状態に戻ってしまうため、毎日使用してください。


ミノキシジル外用薬の用法・用量に関するポイント

ミノキシジル外用薬を使用する際は、以下のポイントを踏まえたうえで利用してください。

ミノキシジル外用薬の用法・用量に関するポイント概要
用法・用量の範囲を超えて使用しても効果は期待できない用法・用量の範囲より多量に使用したり、頻回に使用したとしても効果は上がらない。むしろ、副作用が出る可能性が高まるため、定められた用法・用量を厳守する。
目に入らないよう注意するミノキシジル外用薬が目に入ってしまった場合は、速やかに水またはぬるま湯で洗うこと。症状が重い場合は眼科医の診療を受ける必要がある。
手についた薬液はしっかりと洗い流す手についた薬液を放置すると目などの粘膜に触れてしまい、刺激を与えてしまうため、必ず洗い流す。
メガネ枠や化学繊維などにつけないようにするアルコールなどに溶けるおそれのあるメガネ枠や化学繊維などにはつかないようにする。
整髪料やヘアセットスプレーは正しい順番で使う整髪料やヘアセットスプレーを使いたい場合は、ミノキシジル外用薬を塗布したあとに使用する。
染毛剤の使用を完全に終えてからミノキシジル外用薬を使用する染毛剤(ヘアカラー、毛染め、白髪染めなど)を使用する場合、完全に染毛を終えたあとにミノキシジル外用薬を塗布する。


ミノキシジル外用薬の注意事項

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬に関する主な注意事項は以下のとおりです。使用前に把握しておきましょう。


適切な場所で保管する

ミノキシジル外用薬は、成人男性(20歳以上)が使用できる薬です。子どもが誤って使用しないよう、手の届かない場所で保管してください。

使用後はキャップをして直射日光や高温、寒冷の場所を避け、涼しい場所に保管しておきましょう。

また、誤用を避け、品質を維持するためにも他の容器に入れ替えないようにしてください。


頻回に使用しない

「ミノキシジル外用薬の効果をもっと得たい」と思い、使用回数・使用量を増やしたとしても、髪の成長が速まることはほとんどありません。

かえって副作用の発生リスクが高まるおそれがあるため、ミノキシジル外用薬を使用する際は1日2回、1回1mLの用法・用量を必ず守りましょう。


整髪料を使用する際は外用薬を塗布後に使う

外用薬を塗布する前に整髪料を使用すると、外用薬の吸収を妨げる原因になる場合があります。

そのため、整髪料を使用する場合は外用薬を塗布後、十分に時間を空けて乾いた状態を確認してから使ってください。


ミノキシジル外用薬を頭皮以外に使用しない

ミノキシジル外用薬を使用すると、血圧が下がるといったリスクがあるため、必ず頭皮のみに使用してください。

また、傷や湿疹、炎症がある頭皮に使うと悪化する可能性があるため、使用を控えましょう。


ミノキシジル外用薬の禁忌

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬の禁忌は以下のとおりです。

ミノキシジル外用薬を使用してはいけない方概要
ミノキシジル外用薬またはミノキシジル外用薬の成分によってアレルギー症状を起こしたことがある方現在の症状が悪化したり、副作用が起こったりする可能性がある。
未成年者(20歳未満)国内での使用経験がないため、認められていない。
壮年性脱毛症以外の脱毛症(円形脱毛症、甲状腺疾患による脱毛など)の方、原因のわからない脱毛症の方ミノキシジル外用薬は、壮年性脱毛症の方のみに有効であるため、それ以外の脱毛症の方には効き目がない。
急激に脱毛したり、髪が斑状に抜けたりしている方壮年性脱毛症以外の脱毛症である可能性が高い。

上記に該当する方は、ミノキシジル外用薬を使用できません。


特定の背景を有する患者に関する注意

1.タイトル入ります

以下に該当する方は、ミノキシジル外用薬を使用する前に医師または薬剤師に相談してください。

特定の背景を有する患者に関する注意概要
今までに薬や化粧品などでアレルギー症状を起こしたことがある方たとえば、発疹や発赤、かゆみやかぶれなどを起こしたことがある方は副作用が起こる可能性がある。
高血圧の方、低血圧の方ミノキシジル外用薬が血圧に影響を及ぼす可能性がある。
心臓または腎臓に障害がある方ミノキシジル外用薬が心臓や腎臓に影響を及ぼす可能性がある。
むくみがある方むくみを増強させる可能性がある。
家族、兄弟姉妹に壮年性脱毛症患者がいない方壮年性脱毛症の発症には遺伝的要因が大きいと考えられている。
高齢者(65歳以上)一般的に高齢者では好ましくない症状が起こりやすい。
甲状腺機能障害(甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症)のある方甲状腺疾患による脱毛の可能性がある。


ミノキシジル外用薬の副作用

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬を使用すると、以下の副作用が起こる可能性があります。該当する症状がある場合は、速やかに医師または薬剤師に相談してください。

関係部位症状
皮膚頭皮の発疹・発赤(頭皮以外にあらわれることもある)、かゆみ、かぶれ、フケ、使用部位の熱感など
精神神経系頭痛、気が遠くなる、めまい
循環器胸の痛み、心拍が速くなる
代謝系原因のわからない急激な体重増加、手足のむくみ


 

ミノキシジル外用薬に関するよくある質問

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬に関するよくある質問とその回答は以下のとおりです。これからミノキシジル外用薬の使用を検討している方は参考にしてみてください。


ミノキシジル外用薬は女性にも効果がありますか?

ミノキシジル外用薬は女性の薄毛にも効果があります。

日本皮膚科学会ガイドラインの「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」ではミノキシジル外用薬の推奨度はAであり、女性型脱毛症は1%の濃度のミノキシジル外用薬が勧められています。

280名の女性被験者を対象とし、1%ミノキシジル液を用いておこなわれた試験(観察期間24週まで)によると、脱毛部1cm²内の非軟毛数のベースラインからの増加はプラセボ群が平均2.03本であったのに対し、1%ミノキシジル群が平均8.15本であり、1%ミノキシジル群はプラセボ群に対して有意な(p<0.001)発毛促進効果を示したと報告されました。


ミノキシジル外用薬の効果はいつから出ますか?

個人差がありますが、4ヶ月使用後から効果が実感できるとされています。

そのため、ミノキシジル外用薬を使用する際は、最低4ヶ月間は使用し続けなければなりません。使用する際は、医師に相談のうえ、正しい用法・用量を守ることが大切です。

一方で、6ヶ月以上治療を続けても発毛効果が得られない場合は、医師へ相談してください。


ミノキシジル外用薬と内服薬は併用できますか?

可能です。ミノキシジル外用薬と内服薬を併用することで、相乗効果が期待できます。しかし、副作用のリスクが高まる可能性もあるため、医師に十分相談したうえで併用するかどうかを判断しましょう。


ミノキシジル外用薬を使用すると初期脱毛が起こるのですか?

ミノキシジル外用薬を使用すると初期脱毛の影響で一時的に抜け毛が増えることがありますが、あくまで一時的な症状であるため、心配する必要はありません。

数ヶ月経つと、症状は治まると考えられていますが、どうしても気になる方は医師に相談することをおすすめします。


ミノキシジル外用薬の塗り方のコツはありますか?

ミノキシジル外用薬を塗る際は、頭皮の汚れや皮脂を落とすために髪を洗って乾かしておくことが重要です。

頭皮が汚れていると薬の吸収が悪くなる可能性があり、頭皮が濡れたままの場合は薬の成分が薄まるリスクもあります。そのため、頭皮は清潔な状態を維持しましょう。

また薬を頭皮に浸透させるためには、薄毛が気になる箇所に直接塗り、指の腹を使って優しく広げることが大切です。塗布するときのポイントは、髪ではなく、頭皮に塗ることです。

塗布後の薬剤が手に付着したまま目を触ると刺激になるため、ミノキシジル外用薬を使用後はしっかりと手を洗ってください。


ミノキシジル外用薬を使用するとどのような副作用が起こりますか?

ミノキシジル外用薬を使用すると、以下の副作用が起こる可能性があります。

関係部位症状
皮膚頭皮の発疹・発赤(頭皮以外にあらわれることもある)、かゆみ、かぶれ、フケ、使用部位の熱感など
精神神経系頭痛、気が遠くなる、めまい
循環器胸の痛み、心拍が速くなる
代謝系原因のわからない急激な体重増加、手足のむくみ

該当する症状がある場合は、速やかに医師または薬剤師に相談してください。


ミノキシジル外用薬を使用しても効果がないのはなぜですか?

以下のいずれかに当てはまっている場合、ミノキシジル外用薬を使用しても効果が得られない可能性があります。

該当しているものがないかチェックしてみましょう。

ミノキシジル外用薬を使用しても効果がないときに考えられる原因概要対処法
使用後すぐにやめてしまったミノキシジル外用薬の有効性は4ヶ月使用後から認められているため、使用後すぐにやめてしまうと効果が期待できないもしミノキシジル外用薬を使用後、4ヶ月が経過していない場合は、そのまま使い続ける必要がある。
生活習慣が乱れている過度な飲酒・喫煙や栄養バランスが偏った食生活を続けていると、髪の毛に必要な栄養が行き届かなくなる。

また、頭皮ケアが十分にできていないと皮脂やフケが毛穴に詰まり、ミノキシジルの浸透が妨げられる。

さらに、生活習慣が乱れると自律神経が整いにくくなり、発毛・育毛サイクルにも悪影響が出ることもある。

その結果、ミノキシジル外用薬の効果が十分に発揮されなくなり、発毛効果が実感できなくなるリスクがある。
ミノキシジル外用薬の効果を得るためには、生活習慣を改善し、頭皮環境を整えることが重要。

過剰な皮脂やフケ、かゆみなどが気になる場合は、頭皮環境が悪化している可能性がある。

そのため、自分に合うシャンプーを使用し、頭皮を清潔に保つ必要がある。また、頭皮が乾燥している場合は、しっかりと保湿することも大切。

上記以外にも睡眠時間を十分に確保したり、発毛や髪の成長に必要なビタミンやミネラル、タンパク質などを摂取したりすることも重要。
初期脱毛のせいで効果がないと思い込んでいるミノキシジル外用薬を使用すると、初期脱毛の影響で一時的に抜け毛が増えることがあるが、あくまで一時的な症状。数ヶ月経つと症状は治まるため、心配する必要はない。

どうしても初期脱毛が気になる場合は、自己判断で使用をやめる前に医師に相談する。
用法・用量が守れていないミノキシジル外用薬を使用する場合、適切な用法・用量が守れていないと、AGAの改善効果が期待できない。また、場合によっては副作用が起こり、健康を損なうリスクもある。1日2回(1回あたり1mL)、脱毛している頭皮に塗布できているかを確認する。
薄毛の原因がAGA以外にあるミノキシジル外用薬は、薄毛の改善が期待できる薬であるものの、AGA以外の脱毛症には効果がない。

たとえば、円形脱毛症や粃糠(ひこう)性脱毛症(脂漏性脱毛症)などには効果がない。
使用開始後6ヶ月以内であっても、以下のような脱毛がみられる場合は、AGA以外の脱毛症に該当する可能性があるため、医師または薬剤師に相談する。
・頭髪以外の脱毛
・斑状の脱毛
・急激な脱毛
ミノキシジル外用薬の偽造品を使用していた偽造品を使用すると、ミノキシジルが全く含まれていないことがあり、発毛効果が得られない可能性がある。

また、保管状態が悪く、有害な添加物が含まれていることもあり、健康被害が出るリスクも考えられる。
個人輸入品を使用している場合は、速やかに使用を中止し、医療機関を受診したうえでミノキシジル外用薬を処方してもらう。
AGAの進行速度が早すぎるAGAの進行が早すぎると、ミノキシジルの発毛効果を上回ってしまい、薄毛の改善が期待できないケースがある。医師に相談のうえ、フィナステリドやデュタステリドなどを含むAGA治療薬の併用を検討する。


ミノキシジル外用薬の女性における副作用はどのようなものがありますか?

女性用のミノキシジル外用薬の副作用も、男性用の外用薬と同様に以下の内容が挙げられます。

関係部位症状
皮膚頭皮の発疹・発赤(頭皮以外にあらわれることもある)、かゆみ、かぶれ、フケ、使用部位の熱感など
精神神経系頭痛、気が遠くなる、めまい
循環器胸の痛み、心拍が速くなる
代謝系原因のわからない急激な体重増加、手足のむくみ

該当する症状がある場合は、速やかに医師または薬剤師に相談してください。


ミノキシジル外用薬を使用中にアルコールを摂取してもいいですか?

ミノキシジルとアルコールには血流を良くして血圧を下げる作用があるため、リスクがあると考えられています。

そのため、飲酒前後にミノキシジル外用薬を使用したり、薬と同じタイミングでアルコールを摂取したりするのは避けたほうがいいでしょう。


ミノキシジル外用薬はいつ使用するのが正解ですか?

ミノキシジル外用薬は1日に2回の使用が定められているため、朝と夜のタイミングで塗布するのがおすすめです。

日中仕事をしている方の場合、起床して家を出るまでに1回、夜に帰宅して寝る前に1回塗りましょう。


ミノキシジル外用薬を続けるためのコツはありますか?

ミノキシジル外用薬の使用を継続するために有効なのが、生活習慣に組み込むことです。

たとえば、毎朝起きたタイミングで使用したり、夜は歯磨きのあとに塗ったりして日々の習慣と関連づけることをおすすめします。

また、朝や夜になったらスマートフォンのアラームでリマインドしたり、ミノキシジル外用薬を目につく場所に保管したりするのも効果的です。


ミノキシジル外用薬を使用後に汗をかいても大丈夫ですか?

ミノキシジルは頭皮に浸透するため、汗をかいても流れきってしまうことはないと考えられています。


ミノキシジル外用薬の安全性はどうでしょうか?

ミノキシジル外用薬は、厚生労働省から認可されており、国内の臨床試験で効果と安全性が報告されています。


ミノキシジル外用薬の使用回数は1日1回でも大丈夫でしょうか?

1日1回の使用頻度だと、十分な発毛効果が得られない可能性があります。そのため、ミノキシジル外用薬を使用する際は、朝と晩に1日2回使用しましょう。


ミノキシジル外用薬のエビデンスはありますか?

日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、ミノキシジル外用薬に関してさまざまな臨床試験報告がされています。

ミノキシジル外用薬の臨床試験における対象者数概要
924名の男性被験者2%ミノキシジル液を使った試験によると、2%ミノキシジル群とプラセボ群に分けて24週間観察した結果、2%ミノキシジル群はプラセボ群に比べて脱毛部の総毛髪数がベースラインより平均で20.90本(95%信頼区間 9.07~32.74)有意に増加したことが報告された。
393名の男性被験者2%及び5%ミノキシジル液、プラセボ群を比較した試験(観察期間48週まで)によると、脱毛部1cm²内の非軟毛数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均3.9本、2%ミノキシジル群が平均12.7本、5%ミノキシジル群が平均18.6本だった。5%ミノキシジル群では、他の2群と比較すると有意に(対プラセボp<0.001、対2%p=0.025)増加したことが報告された。
352名の男性被験者フォーム(泡)型5%ミノキシジルとプラセボ群を比較した試験(観察期間16週まで)によると、脱毛部1cm²内の毛髪数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均4.7本だったのに対し、フォーム(泡)型5%ミノキシジルは平均20.9本であり、有意(p<0.0001)に増加したことが報告された。
300名の男性被験者1%及び5%ミノキシジル液を比較した試験(観察期間24週まで)によると、脱毛部1cm²内の非軟毛数のベースラインからの増加は1%ミノキシジル群が平均21.2 本、5%ミノキシジル群が平均26.4本であり、5%ミノキシジル使用群で有意(p=0.02)に増加したと報告された。


女性用のミノキシジル外用薬のエビデンスはありますか?

日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、ミノキシジル外用薬に関してさまざまな臨床試験報告がされています。

女性用ミノキシジル外用薬の臨床試験における対象者数概要
1242名の女性被験者ミノキシジル群とプラセボ群を比較した試験(観察期間24〜32週まで)によると、ミノキシジル群はプラセボ群に比べて脱毛部1cm²内の毛髪数が平均で13.18本(95%信頼区間10.92~15.44)に増加した。
631名の女性被験者2%ミノキシジル群と5%ミノキシジル群を比較した試験(観察期間26〜52週まで)によると、2%ミノキシジル群より5%ミノキシジル群のほうが脱毛部1cm²内の総毛髪数が平均で2.12本多いと報告された。(95%信頼区間1.23〜5.47)
280名の女性被験者1%ミノキシジル液を用いておこなわれた試験(観察期間24週まで)によると、脱毛部1cm²内の非軟毛数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均2.03本であったのに対し、1%ミノキシジル群が平均8.15本であり、1%ミノキシジル群はプラセボ群に対して有意な(p<0.001)発毛促進効果を示したと報告された。


フィナステリドとミノキシジル外用薬における効果の違いはなんですか?

ミノキシジル外用薬に含まれるミノキシジルは、血管拡張作用があり、血行を促す働きがあるため、発毛効果が期待できます。

一方で、フィナステリドはAGAの原因となる5α還元酵素2型(額の生え際や頭頂部に存在)を阻害し、AGAの進行の遅延が可能です。

それぞれを併用すると、発毛を促しながら薄毛の進行の抑制が可能になるため、効果的なAGAの改善が期待できます。


デュタステリドとミノキシジル外用薬における効果の違いはなんですか?

デュタステリドを使用すると、AGAの原因となる5α還元酵素2型に加え、5α還元酵素1型(側頭部と後頭部に存在)を阻害し、抜け毛や薄毛を防止することが可能です。

一方でミノキシジル外用薬に含まれるミノキシジルには、毛細血管を拡張し、頭皮の血流を良くすることで栄養供給を促し、毛根を活性化させる働きがあります。

それぞれを併用することでより効果的に薄毛の進行を食い止め、発毛を促し、AGAの改善効果が期待できます。


ミノキシジル外用薬は期限を過ぎた状態でも使えますか?

ミノキシジル外用薬は期限を過ぎた状態では使えません。効果を実感するためにも、必ず使用期限を守りましょう。


ミノキシジル外用薬を個人輸入して使ってもいいでしょうか?

ミノキシジル外用薬の個人輸入品のなかには、偽造品が含まれているケースがあり、使用することで健康被害が出るリスクがあります。

そのため、個人輸入品は絶対に使用しないでください。


ミノキシジル外用薬は高濃度のほうが効果が高まりますか?

ミノキシジル外用薬は、高濃度のほうが効果が高まると考えられています。

ミノキシジルの濃度1%の外用薬とミノキシジルの濃度5%の外用薬を長期投与して比較した試験によると、1cm²の毛髪量は濃度5%のほうが増えたことが報告されています。


ミノキシジル外用薬は高血圧の方でも使えますか?

ミノキシジル外用薬は、血圧に影響を及ぼす可能性があるため、使用できない場合があります。使用前に医師または薬剤師へ相談してください。


ミノキシジル外用薬を購入するには処方箋が必要ですか?

ミノキシジル外用薬は、医療機関だけでなくドラッグストアでも購入できるため、処方箋が必ずしも必要なものではありません。

しかし、医療機関で処方してもらうと、副作用が発症した場合やミノキシジルだけでは効果がなかった場合にすぐ医師の判断を仰げます。

そのため、ミノキシジル外用薬の使用を検討する場合は、一度専門の医師に相談することをおすすめします。


ミノキシジル外用薬を使用する際は洗髪後がいいでしょうか?

ミノキシジル外用薬は、頭皮が綺麗な状態のときに最もミノキシジルが浸透するとされているため、洗髪後の使用をおすすめします。

洗髪後に髪の毛や頭皮に水分が残っているとミノキシジルが頭皮から吸収されにくくなるため、水気が残らないよう、しっかり頭を乾かしましょう。


ミノキシジル外用薬と内服薬との違いはなんですか?

ミノキシジルのAGA治療薬として用いられる薬には、ミノキシジル外用薬と内服薬の2種類があります。それぞれの違いは以下のとおりです。

外用薬内服薬
投与方法頭皮に塗布する錠剤を服用する
体への影響局所的に影響が及ぶ全身に影響が及ぶ
主な副作用かゆみやかぶれなどの頭皮の症状が出るむくみや動悸などの全身の症状が出る
厚生労働省の認可承認済み未承認
効果の強さ比較的弱い比較的強い
日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」の推奨度A(ミノキシジルの外用をおこなうよう強く勧める)D(ミノキシジルの内服をおこなうべきではない)/td>
市販の有無ありなし


ミノキシジル外用薬が処方されるケースにはどのようなものがありますか?

以下に該当する場合、ミノキシジル外用薬が処方される場合があります。

・定期的に塗布によるセルフケアが続けられる
・体への負担を可能な限り抑えたい
・軽度から中度のAGAや薄毛に悩んでいる

使用を検討する際は医師に相談し、適切な診断と指導を受けたうえで治療を始めましょう。


ミノキシジル外用薬はガイドラインでどのような評価になっていますか?

日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、男女ともに推奨度A(ミノキシジル外用を行うよう強く勧める)と評価されています。

推奨濃度については、男性型脱毛症の場合は5%ミノキシジル、女性型脱毛症の場合は1%ミノキシジルが勧められています。

フィナステリドやデュタステリドでなかなか効果が出ない方や、ミノキシジルの内服薬で効果が得られない方などは、医師へ相談したうえで使用を検討してみてください。


ミノキシジル外用薬のスプレータイプとはどのようなものですか?

ミノキシジル外用薬のスプレータイプの場合、頭皮全体に対して均一に噴霧しやすく、手が汚れにくいのが特徴です。


ミノキシジル外用薬を使用すると体毛が濃くなりますか?

ミノキシジル外用薬には発毛効果があるため、体毛が濃くなる可能性があります。気になる方は、医師に相談のうえ「休薬する」「使用量を減らす」「脱毛処理する」といった対処法を検討してみてください。


ミノキシジル外用薬は妊活に影響が出ますか?

男性の場合は、ミノキシジル外用薬を使用して問題ありません。一方で、女性の場合、妊娠している可能性のある方は使用できません。妊娠中のミノキシジル外用薬の使用については、安全性が十分に確認されていないからです。


ミノキシジル外用薬には匂いがしますか?

ミノキシジルの外用薬に含まれるアルコールや溶剤などによって、ツンとした匂いを感じることがあるかもしれません。


ミノキシジル外用薬は生え際にも効果がありますか?

ミノキシジル外用薬は生え際にも効果が期待できますが、外用薬だけでは不十分の場合もあります。

そのため、場合によってはフィナステリドやデュタステリドを含むAGA治療薬と併用して使用することで効果が見込めることもあります。


ミノキシジル外用薬を処方してもらうためには皮膚科を受診したらいいですか?

皮膚科を受診する形で問題ありません。他には内科や美容皮膚科、AGA専門クリニックでも薬を処方してもらえることがあります。


FAGA(女性男性型脱毛症)はミノキシジル外用薬で治療できますか?

可能です。ミノキシジル外用薬の発毛効果でFAGAの改善が期待できます。


ミノキシジル外用薬の女性用で使用してはいけない方の特徴はなんですか?

以下に該当する方は、ミノキシジル外用薬の女性用を使用できません。

ミノキシジル外用薬を使用できない方概要
ミノキシジル外用薬の成分でアレルギー症状を起こしたことがある方症状が悪化したり、副作用が起こったりする可能性がある。
未成年者国内での使用経験がないため、認められていない。
妊婦または妊娠している可能性がある方、授乳中の方妊娠中の使用については、十分確認されていない。また、ミノキシジルは母乳中に移行するため、認められていない。
妊娠、出産にともない脱毛している方壮年性脱毛症以外の脱毛症である可能性が高い。
避妊用ピルの使用を止めたことで脱毛している方壮年性脱毛症以外の脱毛症である可能性が高い。
壮年性脱毛症以外の要因で脱毛している方、原因のわからない脱毛症の方甲状腺疾患、急激なダイエット、円形脱毛症などで脱毛している場合は効果がない。
頭頂部だけでなく、側頭部や後頭部も含めた頭部全体が脱毛している方男性に比べて女性に多くみられる甲状腺疾患による脱毛など、壮年性脱毛症以外の脱毛症や、脱毛が他の原因である可能性がある。
急激に脱毛したり、髪が斑状に抜けたりしている方壮年性脱毛症以外の脱毛症である可能性が高い。
頭皮から強く引っ張るような髪型によって脱毛している方壮年性脱毛症以外の脱毛症である可能性が高い。


ミノキシジル外用薬をやめるとどうなるのですか?

ミノキシジル外用薬を使用し、発毛効果が得られたとしても、使用を途中でやめると再び薄毛になるリスクがあります。

ミノキシジル外用薬は、4ヶ月使用後から効果が実感できると考えられています。そのため、4ヶ月が経過するまでは途中で止めないようにしましょう。

一方で、6ヶ月以上使用しても薄毛の改善がみられない場合は、医師に相談してください。


ミノキシジル外用薬の効率の良い塗り方はありますか?

ミノキシジル外用薬を使用する際は以下の流れで塗ると効率的です。ぜひ実践してみてください。

ミノキシジル外用薬の塗り方概要
ステップ1:頭皮を清潔な状態にする洗髪し、頭皮をしっかりと洗浄したあと、頭皮が完全に乾いていることを確認する。
ステップ2:使用量を計測する付属のスポイトやキャップを使用し、1回の使用量を計測する。
ステップ3:髪の分け目を作る薄毛が気になる部分に分け目を作り、頭皮が見えるようにする。
ステップ4:薬液を塗布する薬液を頭皮に垂らし、気になる部分全体に均一に広げる。
ステップ5:マッサージする指の腹を使い、薬液が頭皮に浸透するように優しくマッサージする。
ステップ6:乾燥させる塗布後は少なくとも4時間は洗い流さず、薬液が十分に乾くのを待つ。

発毛効果を得るためにも、1日2回の使用回数を守り、継続的に使用しましょう。


ミノキシジル外用薬だけで薄毛は改善できますか?

ミノキシジル外用薬には発毛効果が期待できる一方で、薄毛を抑制する効果はありません。そのため、ミノキシジル外用薬だけでは薄毛が改善できない場合があります。

ミノキシジル外用薬を6ヶ月程度使用しても発毛効果がない場合は、医師に相談のうえ、薄毛の進行を抑制するフィナステリドやデュタステリドを含むAGA治療薬の服用を検討してみてください。


ミノキシジル外用薬は高濃度のほうが副作用のリスクが高くなるのでしょうか?

高濃度のほうが副作用が出やすくなる可能性があります。

393名の男性被験者を対象とし、2%及び5%ミノキシジル液、プラセボ群を比較した試験(観察期間48週まで)によると、かゆみや皮膚炎といった皮膚症状の出現率は以下のとおりでした。

 ・5%ミノキシジル群:6%
 ・2%ミノキシジル群:2%
 ・プラセボ群:3%

また、381名の女性被験者を対象とし、2%及び5%ミノキシジル液、プラセボ群を比較した試験(観察期間48週まで)によると、かゆみや皮膚炎といった皮膚症状の出現率は以下のとおりでした。

 ・5%ミノキシジル群:14%
 ・2%ミノキシジル群:6%
 ・プラセボ群:4%

上記の結果を踏まえると、ミノキシジル外用薬は高濃度のほうが副作用が出やすいと考えられます。


ミノキシジル外用薬の発毛効果をチェックする方法はありますか?

使用開始前と、1ヶ月ごとに頭皮の写真を撮影し、頭皮の変化を比較することをおすすめします。

とくにつむじや頭頂部周辺の写真を撮ると、発毛の進捗が把握しやすくなるでしょう。

また、頭皮を観察し、細く短い産毛が生えているかもチェックすることが大切です。さらに、排水口や枕元の抜け毛の量を確認するのもおすすめです。

産毛が生え、抜け毛が減っている場合、ヘアサイクルが正常化している可能性があります。

ミノキシジルは即効性がないため、短期間での変化は期待できません。ゆっくり焦らず治療を継続しましょう。


ミノキシジル外用薬はどこで売ってるのですか?

ミノキシジル外用薬は、薬局やドラッグストア、インターネットで販売されています。また、医療機関でもミノキシジル外用薬が処方されるケースがあります。


ミノキシジル外用薬を使用するうえで知っておくべき注意事項はありますか?

ミノキシジル外用薬を使用する際は、以下の注意事項を必ず守ってください。

ミノキシジル外用薬の使用上の注意事項概要
適切な場所で保管するミノキシジル外用薬は、成人男性(20歳以上)が使用できる薬であるため、子どもが誤って使用しないよう、手の届かない場所で保管しておく。

使用後はキャップをして直射日光や高温、寒冷の場所を避け、涼しい場所に保管する。

また、誤用を避け、品質を維持するために他の容器に入れ替えないようにする。
頻回に使用しない使用回数・使用量を増やしたとしても、髪の成長が速まることはほとんどない。

かえって副作用の発生リスクが高まるおそれがあるため、ミノキシジル外用薬を使用する際は1日2回、1回1mLの用法・用量を必ず守る。
整髪料を使用する際は外用薬を塗布後に使う外用薬を塗布する前に整髪料を使用すると、外用薬の吸収を妨げる原因になる場合がある。

そのため、整髪料を使用する場合は外用薬を塗布後、十分に時間を空けて乾いた状態を確認してから使う必要がある。
ミノキシジル外用薬を頭皮以外に使用しないミノキシジル外用薬を使用すると、血圧が下がるといったリスクがあるため、必ず頭皮のみに使用する。

また、傷や湿疹、炎症がある頭皮に使うと悪化する可能性があるため、使用を控える。

ミノキシジル外用薬の用法・用量に関する注意事項はありますか?

ミノキシジル外用薬を使用する際は、以下の注意事項を踏まえたうえで利用してください。

ミノキシジル外用薬の用法・用量に関するポイント概要
用法・用量の範囲を超えて使用しても効果は期待できない用法・用量の範囲より多量に使用したり、頻回に使用したとしても効果は上がらない。むしろ、副作用が出る可能性が高まるため、定められた用法・用量を厳守する。
目に入らないよう注意するミノキシジル外用薬が目に入ってしまった場合は、速やかに水またはぬるま湯で洗うこと。症状が重い場合は眼科医の診療を受ける必要がある。
手についた薬液はしっかりと洗い流す手についた薬液を放置すると目などの粘膜に触れてしまい、刺激を与えてしまうため、必ず洗い流す。
メガネ枠や化学繊維などにつけないミアルコールなどに溶けるおそれのあるメガネ枠や化学繊維などにはつかないようにする。
整髪料やヘアセットスプレーは正しい順番で使う整髪料やヘアセットスプレーを使いたい場合は、ミノキシジル外用薬を塗布したあとに使用する。
染毛剤の使用を完全に終えてからミノキシジル外用薬を使用する染毛剤(ヘアカラー、毛染め、白髪染めなど)を使用する場合、完全に染毛を終えたあとにミノキシジル外用薬を塗布する。

ミノキシジル外用薬が目に入った場合はどうしたらいいですか?

速やかに水もしくはぬるま湯で目を洗ってください。症状が重い場合は、眼科医の診察を受けることをおすすめします。


ミノキシジル外用薬の使用は夜だけでも大丈夫ですか?

夜のみの使用は、1日2回の使用に比べて期待した効果が出ない可能性があります。また、個人差はありますが、髪の成長がゆるやかになることもあります。


ミノキシジル外用薬のベタつきが気になる場合どうしたらいいですか?

頭皮に汚れがある状態でミノキシジルを塗布すると、製剤がまんべんなく行き渡らず、特定の箇所に残ってベタつく可能性があります。そのため、夜に使用する前はシャンプーで汚れを落とし、髪や頭皮を清潔に保ちましょう。

また、髪が濡れたままの状態で塗布すると乾くのが遅れてしまい、ベタつきが持続しやすくなるため、洗髪後はタオルドライやドライヤーでしっかりと水分を取ってください。

どうしてもベタつきが気になる場合は、医師に相談のうえスプレータイプなどを試しに使ってみることをおすすめします。


ミノキシジル外用薬は子どもにも使用できますか?

ミノキシジル外用薬は、成人以上しか使用できません。そのため、子どもが誤って使用しないよう、手の届かない場所で保管してください。


ミノキシジル外用薬は保険適用されますか?

ミノキシジル外用薬は保険適用外です。基本的にAGA治療は自由診療となり、全額自己負担となっています。そのため、ミノキシジル外用薬以外のAGA治療薬も保険は適用されません。


ミノキシジル外用薬を使用する際は用法・用量を守ろう

1.タイトル入ります

ミノキシジル外用薬は血管を拡張し、血行を促し、髪の毛の成長や発毛を促進する効果が期待できる薬です。

ミノキシジル外用薬を使用する際は、1日2回(朝・夜)、1回1mLを目安に脱毛している箇所に塗布してください。

また、使用する前に以下の副作用や禁忌、使用に関する注意事項などを踏まえておきましょう。

副作用【皮膚】
頭皮の発疹・発赤(頭皮以外にあらわれることもある)、かゆみ、かぶれ、フケ、使用部位の熱感など
【精神神経系】
頭痛、気が遠くなる、めまい
【循環器】
胸の痛み、心拍が速くなる
【代謝系】
原因のわからない急激な体重増加、手足のむくみ
禁忌・ミノキシジル外用薬またはミノキシジル外用薬の成分によってアレルギー症状を起こしたことがある方
・未成年者(20歳未満)
・壮年性脱毛症以外の脱毛症(円形脱毛症、甲状腺疾患による脱毛など)の方、原因のわからない脱毛症の方
・急激に脱毛したり、髪が斑状に抜けたりしている方
注意事項・用法・用量の範囲を超えて使用しても効果は期待できない
・目に入らないよう注意する
・手についた薬液はしっかりと洗い流す
・メガネ枠や化学繊維などにつけない
・整髪料やヘアセットスプレーは正しい順番で使う
・染毛剤の使用を完全に終えてからミノキシジル外用薬を使用する

ミノキシジル外用薬は、インターネットを経由して個人輸入品が購入できますが、なかには偽造品や粗悪品が紛れていることがあり、期待した効果が得られない可能性があります。

また、予期せぬ健康被害につながることもあるため、ミノキシジル外用薬の使用を検討する際は医療機関で処方された正規品もしくは市販品を塗布してください。

ミノキシジル外用薬を6ヶ月以上使用し続けても期待した発毛効果が得られない場合は、医師に相談することをおすすめします。

場合によってはフィナステリドやデュタステリドなどを含むAGA治療薬を併用することで、効果が実感できるケースもあるため、諦めずに治療を続けましょう。

ミノキシジル外用薬を使用する際は専門の医師の指示に従い、注意事項や副作用などを把握し、正しい方法で頭皮へ塗布してください。